
ep245:弾丸シアトル出張
(00:00) オープニング挨拶と雑談
(00:18) 使っているコンピュータと最新OS「タホ?」の読み方トーク
(01:36) OSアップ後に外部オーディオIFのマイクが認識されず音質低下
(02:56) 子どもの古いiPad miniでNetflixアプリが非対応になり大騒ぎ
(03:50) AWSのUS-EAST-1大規模障害と「マルチリージョンでも詰む」話
(04:46) Amazon Route 53やWAFなど“あそこ依存”のつらみ
(06:56) シアトル出張(Amazon本社訪問/詳細非公開)
(08:00) 治安が良く清潔感ある街、住みたいと感じた印象
(11:26) Limeのシェアバイクで市内を快適に移動
(11:58) スターバックス1号店とパイクプレイス・マーケットを散策
(12:36) 名物シーフードとクラムチャウダー、ただし物価高
(13:34) 昼食60ドル&ビール7ドル、チップ込みの衝撃価格
(14:50) GitLabの出張手当$100/日は日本なら余裕、米国ではギリギリ
(17:34) 観光客価格 vs 地元民価格、店選びはGoogle MapsとInstagram頼み
(20:42) スペースニードルやダウンタウンの街並み、徒歩・自転車で十分回れる距離感
(22:36) 気温35°F(約1〜2℃)の朝ランで手が凍えた話
(25:26) 羽田空港–シアトル直行便(約9〜10時間)と機内で『ナルコス』を鑑賞
(31:00) 在米の友人一家を訪ね、自家製“シーフードカレー”と赤ワインを堪能
(36:00) 世代を超えて挑戦する話:子どもには英語で選択肢を広げてほしい
(42:10) 父マサハルの「一生自慢できる」名言とSNSいじりで締め